ぶしもりや めんめん@上田市中之条
本日、11:30にとうとうラーメン仲間がお店をオープンします。
長野にある「麺工房いなせ」で人気の「ぶしもり」専門店です。

[ぶしもり780円]
向かいに2軒、後方に1軒、さらに奥には「熊人」等々大変な場所に構えましたね。
長野にある「麺工房いなせ」で人気の「ぶしもり」専門店です。
[ぶしもり780円]
向かいに2軒、後方に1軒、さらに奥には「熊人」等々大変な場所に構えましたね。
いなせさんでぶしもりを食べたのが相当前なので記憶がちょと曖昧です。
若干濃度が低めかな?
お酢も入ってなくて記憶と・・・・・近々いなせさんにも行ってきます(汗)
最近のいわゆる六系の豚骨×魚粉としてはサラリとしていますが、重くないのが逆にイイですね。
クセのない豚骨にクセのない魚粉でめちゃ食べやすいです。
旨味は強烈でパンチがありつつマイルドでウマい。
極太麺は茶色っぽいもので固めの茹で加減。
ちょいと固すぎてアゴが疲れちゃいますが食べ応えありますね~
カンスイ臭が強くないので、これだけ極太でも食べてて飽きません。
麺量は基本の400gでお願いしましたが茹で上がりの重さなので、あまり多くありませんよ。
九条ネギは臭みが弱くてザクザクと歯ごたえバツグン。
トッピングで増量するとスゴい量になっちゃいますが、するっといけちゃいそうです。
[イタリアン880円]
ぶしもりのスープに店主お得意のイタリアンを合わせた創作メニューです。
トマトの酸味が口内炎に染みまくって味わうどころじゃなかったんですけど(笑)
ぶしもりベースとは言っても、トマトが強くて完全にイタリア料理と化してます。
具材もパプリカ、ズッキーニ、玉ネギとまさにイタリアン。
ラーメン感はかなり低いんですが、ぶしもりの旨味が強烈なため物足りなさは皆無。
麺の上に振りかけられてるチーズの香りもよく合ってますね~
コッテリ一歩手前の高濃度なつけだれなんですが、トマトの酸味が軽やかでバランス良いですよ。
麺は同じ茶色い極太麺です。
主張の強い麺なので、つけだれにも負けずにラーメンだと主張してくれます。
チーズが絡むことでつけだれとの相性もGOODでウマいですね。
[本日のでざーと250円]
店主の気まぐれスウィーツなので何が出てくるかはその日のお楽しみ。
この日は「レアチーズの肉球仕立て」ってとこでしょうか(笑)
フワッと軽いチーズにラズベリーとマンゴーのソースかな?
食後にピッタリな爽やか系でウマいですね。
ぶしもり以外にもラーメン、肉まみれなサイドメニュー、さらにトッピングも豊富です。
店主のコンセプトの通り、確かに楽しめそうですね。
競合店が多い地区ではありますが、またお腹を空かせて行きたいと思います。
車で行かれる方は駐車場案内図を貼っておきましたのでご覧下さい。
「ぶしもりや めんめん」
住所:長野県上田市中之条65-1
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)/17:30~21:30(LO21:00)
定休日:月曜日
2010年09月07日 Posted byくろまる at 10:00 │東信のラーメン
この記事へのコメント
くろまるさん、こんにちは。
私も1時半くらいに行ったんですが、あまりの混雑ぶりに店主のお父さんにあいさつだけしてきました(笑)
落ちついてからじっくり食べてきますね。
私も1時半くらいに行ったんですが、あまりの混雑ぶりに店主のお父さんにあいさつだけしてきました(笑)
落ちついてからじっくり食べてきますね。
Posted by ピーかり at 2010年09月07日 19:54
こんにちは、おひさしぶりです!
初日から大混雑だなんてうれしいですね~
食べられなかったのは残念ですが、お父さんにあいさつできてうらやましいです(笑)
初日から大混雑だなんてうれしいですね~
食べられなかったのは残念ですが、お父さんにあいさつできてうらやましいです(笑)
Posted by くろまる at 2010年09月07日 23:07