らぁめん処 龍音@長野市若宮

くろまる

2010年11月20日 10:00

めちゃくちゃ久しぶりに行ってきました。
何度か行ったことはあるんですが、いつも道がわからなくって(汗)


[煮干しらぁめん塩680円+味玉100円]

店内のレイアウトやメニューが記憶とまるで違っていて別のお店に来たみたいな感覚。

豚骨ベースと思われる白濁スープ。
白濁してますが、サラリと軽くてアッサリですね。
軽いもののコクがあってウマい。
煮干しは匂いなどの存在感控えめで旨味のみ抽出してるような印象。
背脂が多めに浮いてコッテリ感も程良くあります。
煮干しをほとんど感じなかったのはこの背脂の影響なのかもしれませんね。
塩ダレがちょいと軽く丸いものなので、全体的に優しすぎるように感じてしまいました。


麺は中細のちぢれ麺です。
喉越しの良いつるつるした麺でコシはありますが香りなどの存在感はありません。
スープを引き立てるための麺という感じでしょうか。


チャーシューは炙ってあり、香ばしいですね~
↑つけ麺の写真ですけど。
ホロホロと崩れるくらい柔らかくてウマい。
味付けも絶妙な塩梅でこりゃスゴい。
味玉は見事なねっとり半熟。
薄味でインパクトに欠けますが、これまたウマいですよ。
メンマはかなりの太さです。
でも繊維に対して垂直に刃を入れてあるので簡単に裂けます。
メンマ自体は固めでガリガリなので強い顎力が必要なくらいパワフル。



[煮干しとんこつつけめん700円]


以前も感じましたが、豚骨の採り方がひづきさんに似てますね。
トロトロ濃厚で臭みがないんですよ。
ベース単体だとひづきさんの限定を食べてるように思えるほどです。
そこにお酢を加えてあるのでつけ麺らしさを感じます。
真ん中に乗るのは煮干し粉。
めちゃくちゃ強烈な煮干しで、ちょっと臭いと感じるくらい。
う~ん、スゴい!インパクト大!
チャーシューを沈めておくと香ばしさが広がってウマい。


麺は太ストレート麺。
よく〆てありコシがありつつのもちもち。
ちょっとカンスイを強めに感じますが香り良くウマい麺ですね。
スープの乗りは良くはありませんが、煮干しに負けない強さがあります。

チャーシューは同じもので、量が多くて食べ応えあります。
メンマには赤いものがまぶしてありますが辛くありませんよ。



わかりやすい値段設定で安めなのが好印象ですね。
煮干しが占拠するなかの中華そばはどんなものなんでしょうね。
煮干しとんこつは数量限定ですが、この日は夜でもありましたよ。


「らぁめん処 龍音」
住所:長野県長野市若宮2-13-13
営業時間:11:30~15:00/18:00~23:00(L.O22:45)
定休日:火曜日



関連記事