前回と違って濃度が高くドロドロと濃厚。
お酢は入ってましたが、かなり弱めでお酢が苦手な私には嬉しいですね~
刺激がないお酢でマイルドチューンって感じでウマい。
いなせさんとまったく同じものを目指してるかと思ってましたが、アレンジしてるんですね。
濃度や塩分は同じでバランスがめちゃくちゃイイですよ。
ラーメン仲間だけに心配でしたがうまいこと調整してきてホッと一安心。
多くはありませんが刻みチャーシューとメンマが沈みます。
麺はいなせさんと同じ太麺です。
カンスイ強めなのはしょうがないですかね。
ドロドロ濃厚スープが絡みまくってウマいですよ。
炙ってある香ばしいチャーシューは厚みのある長いものが2枚。
豚臭さや味付けのクセがなく肉を味わえるものでウマい。
引き締まったチャーシューでも固いというわけではなく、肉食らってるぞ感がたまりません。
半熟加減が絶妙な味玉は薄味かな~
つけだれに沈めてスープと一緒に食べるとちょうど良いくらいです。
メンマはつけだれに沈んでるんですけど、さらに麺の上にも乗って大量。
味は発酵臭控えめな普通のメンマでしょうか。
大量の九条ネギは辛味や臭みがなくジャキジャキと濃厚なスープに合いまくり。
スープを吸ってつけだれがガンガン減っていきますけど。
スープ割りをオーダーするとトックリで提供されます。
澄んだ魚のスープで、けっこうエグめに出てますね。
でもぶしもりの強いスープに加わるとクセがなくなって和めます。
濃厚だったものが軽く柔らかくなってウマい。
[イタリアン800円]
わかりますかね~
オリーブオイルかなにかが☆になってます。
ぶしもりよりさらにドロドロと高濃度。
ですがトマトの酸味が効いて爽やかなんですよね。
今回は口内炎がないのでちゃんと味わえました(笑)
豚骨を押さえ込むトマトと野菜の旨味がまさにイタリアンでウマい。
イタリアンに傾きすぎないので、男性の方でも満足できるかと思いますよ。
こちらもスープ割りをすると濃度が下がって飲みやすくなります。
多めに割りスープを入れても魚は控えめでトマトスープっぽく変化してウマいな~
ご飯を入れてリゾットにするというのもオススメだそうです。
[豚マヨごはん280円]
小さめなお茶碗にサイコロ状のチャーシューがゴロッと乗ってます。
いなせさん同様の香ばしいチャーシューで甘辛く味付けされていてウマい。
ただ、タレがかなり少ないので、もう少しかけられていれば一体感が出てGOODでしょうね。
もっと肉を頼もうと思ってたのに忘れてました。
ラーメンも登場したことですし、また近いうちに。
「ぶしもりや めんめん」
住所:長野県上田市中之条65-1
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)/17:30~21:30(LO21:00)
定休日:月曜日